新NISA始まったけど投資だから危なくないの?
いつかは始めようと思っているけど、いつ始めたらいいか分からない!
月5,000円でも意味あるの?
今回は、新NISAの始めるべき時期や、月5,000円でも意味あるのか、投資するべきなのかについて紹介します。
新NISAとは
新NISAは「投資枠のこと」です。本来、投資で得た収益に20%の税金がかかりますが、新NISAの枠を利用すれば、20%の税金がかからないメリットがあります。
新NISAの始めるべき時期は○○
結論は『今』です。今始めるべき5つの理由を紹介します。
①お金が足りなくなるから
今の日本は実質賃金が低下し続けています。これは給料が増えても、物価の方が上がっているから生活が苦しくなっているということです。
また、銀行に預ける貯金では利率が低すぎる問題があり、普通に生活していれば生活が苦しくなっていくのが日本の現状です。
そこで、政府は新NISAという制度を作って、「自分たちで家計管理を行って、老後対策も各自で行ってね」ということにしたのです!
圧倒的に稼ぐ力が長けているという人を除き、普通に生活しているだけでは生活が苦しくなると考えられます。
リスクを取らないとリターン得られないので、適切なお金を投資してリターンを得て生活をより豊かにしていきましょう!
②いきなり多額の投資してもメンタルが持たないから
私も投資は始めたての頃は毎日のように収益を確認していました。しかし、いまは月に1回チェックするだけになりました。
投資の始めたての頃は値動きを意識してしまい、他のことに集中できなくなってしまいます。
そのため、少額から始めておくことで、値動きに一喜一憂することなく、やるべきことに集中することができます。
その結果、仕事でも結果が出て給料が上がり、投資でもほったらかしでいつの間にかお金が増えている状態になります!
③長期間保有することで、リスクを減らすことができるから
過去のデータではありますが、こちらをご覧ください。
出展:バートン・マルキーユ,ウォール街のランダム・ウォーカー(日本経済新聞出版)
これはS&P500の運用期間と年平均リターンです。15年を超えると、マイナスになっている人がいなくなっています。
つまり、15年以上の長期で積み立てるとリスクを圧倒的に減らすことができます。
なので、早くから始めて15年の期間を確保すべきなのです。
④投資は早く始めたやつが勝ちやすいから
「ジルとジャック」の話を知っていますか?ここで投資と複利の話を紹介します。
ジャックは高校卒業後、18歳から投資を始めました。毎年50万円を8年間投資し続けました。27歳からは新たに資金を投入せず、8年間投資した分をほったらかしにしました。
一方、ジルは大学卒業後、余裕の出てきた社会人5年目から投資を始めました。ジルもジャックと同じ毎年50万円を投資しました。ジルはなんと40年間も投資し続けました。
65歳時点でどっちの方が増えていると思う?
(※年利10%想定)
ジルにきまってるよ!
投資期間が40年もあるんだよ!
投資した金額も圧倒的にジルの方が多いもん!
それが、なんとジャックの方が多くなったんだよ!
65歳時点での総資産は、ジャックが2億5,878万円、ジルが2億2,129万円となった!
また、こちらのみずほ銀行のグラフも見てください。
出展:みずほ銀行https://www.mizuhobank.co.jp/retail/learn/academy/fund/kiso/20210430_2.html
早く始めた方がリスクをできるだけ減らて、お金を増やすことができていますね!
これも複利の効果のおかげです。
投資で増えた分でまた投資していくので、右上がりの直線グラフではなく、指数関数的にカーブしてお金が増えていくイメージです。
⑤未来のことはだれも分からないから
投資なので将来の値動きは誰にもわかりません。
そのため、新NISAではインデックス投資をおすすめします!
月5,000円でも意味はあるのかについて
結論月5,000円でも意味があります!
下のグラフを見てください!
出展:資産運用シミュレーション : 金融庁 (fsa.go.jp)
これは金融庁の資産運用シミュレーションで月5,000円を20年間投資(5%運用)した場合のグラフです。
20年間全く投資していなかった人と、月5,000円でも投資してきた人の、20年後を比較すると圧倒的な差が開いていることが分かります。
差はなんと85万円です!
たった月5,000円ですが、20年後には85万円もの差が開きます!
複利の効果はかなり大きいことが分かりますね!
投資のリスク
- 価格変動リスク(投資した分より低い価値になってしまうリスク)
- 為替変動リスク(米国株などを投資して円高になったときに低い価格になってしまうリスク)
- 金利変動リスク(債権を購入するときに関わる)
- 信用リスク(会社が倒産してしまうリスク)
いまの収益はどうなってるの?
成長投資枠で買う商品はこれ!
新NISAでは「つみたて投資枠」と「成長投資枠」に分かれています。ですが、「つみたて投資枠」で購入できる商品も「成長投資枠」で購入できるので、同じ商品で良いと思います!
ですが、人気の「インド株」などに挑戦してみるのも良いと思います。
投資のリスク軽減のためのカギ
少額・長期・分散・ほったらかし
精神的負担を軽減し、稼ぐ力に注力できる!
リスクの分散『ドルコスト平均法』がおすすめ→毎月積立がおすすめ
複利の効果を得られる!
一つに企業に投資するのではなく、お弁当パック(投資信託)でリスクを分散させる。
投資信託は複数の企業の組み合わせパックです。有名なオルカンやS&P500米国株などは投資信託です。
稼ぐ力に注力!
まとめ
新NISAの解説は以上です!他にも新NISA関連でおすすめ記事を紹介します!ぜひご覧ください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
MYBLOG R.T.は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
コメント