【若手社会人におすすめ読書】人生を変える衝撃の5冊【2024年最新版】

読書

こんにちは。2022年4月から大学3回生になるArutoです。今回は、大学生におすすめする春休みに読むべき本を5つに絞って紹介します。超実践型の5冊となっているため、明日から人生を変えたい人に特におすすめする本となっています。また、5冊すべてがアマゾンキンドル【Amazonkindle】で見ることができます。アマゾンプライムに加入している人は、無料で読むことができるので、ぜひ読んでみてください。
アマゾンプライムにまだ加入していない人↓
【2022年最新版】Amazonプライムビデオおすすめ10選【大学生は必見】
こちらより、アマゾンプライムの加入方法・手続きがわかりやすく解説されています。また、こちらから登録することで、大学生はAmazonprimestudentに月額250円で加入することができます。さらに、2022年3月13日現在、今登録することで6か月間の無料トライアルをうけることができます。

それでは、おすすめの5冊を紹介していきます。

【夢をかなえるゾウ】夢を叶えるためコツを紹介! 【水野敬也】

あらすじ・要約:対話形式になっており、主人公とゾウである神様(ガネーシャ)が話を進める。主人公は人生を変えたいと思っているが、なかなか変えられずにいる。そこで、ガネーシャが主人公に様々な課題を与える。主人公は私たち読者で、1日ごとに課題が与えられる。すべて課題をやり切った時には、本を読む前と比べ大きく成長してることが実感できた。そこで、私自身が実際に実践して自分を変えることができた課題・名言を5つ紹介します。

①一日何かをやめてみる

私は、お金を使わない日を作りました。また、YOUTUBEを見ない日を作ったり、LINENEWSを見ない日を作りました。SNSを見ないことで、自分から情報を取りに行く姿勢を身に着けることができました。

②夢を楽しく想像する

私の目標の一つに起業することがあります。ビジョンを意識することで生活は変わります。
また、私の夢や目標の大半は今まで支えてくださった方への恩返しをすること。その恩返しのためにはお金が必要となります。そのため、ブログでお金を稼いだり、アルバイトでお金を稼ぎます。目的をもってお金を稼ぐと、より目標に近づきます!

③やらずに後悔していることを今日始める
④誰か1人のいいところを見つけてホメる

人をほめることで、自分もみんなも幸せになれる!

「ありがとう」感謝の言葉を伝える

親でも兄弟でも、友達でも先生でもいい。誰かに「ありがとう」を伝えてください。言われた人も自分も元気になって、気持ちのいい1日を送ることができます。感謝の言葉を意識して生活すると、1日に何度も感謝を伝える場面に出会していることに気が付きます。

【1日ごとに差が開く 天才たちのライフハック】先人から学べ! 【許 成準】

学んだことを紹介していきます!

①枠に囚われるな、枠をぶち壊せ(ヴィタリックブテリン)

Facebookのマークザッカーバーグは仮想通貨を作りました。実は、子供の頃から興味があったのです。今回の天才であるブテリンは、理系職の仕事をしていたが、文系の勉強も怠りませんでした。「仮通貨とブロックチェーンは、社会システムの多くの部分を代替する技術」。そのため、経済学の勉強もしっかりとしていました。その結果、世界で有名な人の一人となったのです。

  • 抽象化:文系の仕事なら、理系のコンピューターやプログラミングの勉強をしてみる。自分のブログ ブログ専門分野にとらわれない。
  • 転用:4回生就活で内定が決まれば、プログラミング勉強する。

②細かく分ければやることは見える(イングヴェイ・マルムスティーン)

問題は分けて考えることが大切です。ギターの歴史を変えた天才ギタリスト、イングヴェイ・マルムスティーンの人生の教訓を紹介します。クラシックの速い曲をギターで演奏できるように何度も練習された。指から出血もしました。その後、ロックの世界に登場し、人々を魅了することができました。彼が優れているところは、ギターを右手と左手で別々に練習して、後で合わせていたことです。問題を小さく分けて、それぞれで課題解決していくことが大事である。

  • 抽象化:問題を分けて考えて克服する。
  • 転用:TOEICの苦手分野を明確にして、その分野を集中的に取り組む。

自分を鍛えるなら日記を書け!(レオトルストイ)

代表作は、『戦争と平和』『アンナ・カレーニナ』です。19歳から死ぬ直前まで、「約60年にわたって日記を書き続けた」。日記は自分の日常を冷静に観察することができます。自己管理能力も高まります。うまくいかないときほど、日記が大きな役割を果たします。その日記は、勉強について書かれていました。学校には通うことができなかったが、自分で学び、ロシアの文豪となったのです。トルストイが描いた日記は20冊にのぼります。「実践する時は一生懸命行う」や「仕事は一度に一つずつ取り組む」など決心も書かれていました。日記は最強の武器かもしれません。

  • 抽象化:続けることで力は身につく。
  • 転用:失敗毎日一つ見つけることを続ける。よかったこと成功したこと嬉しかったこと3つ見つける。

【超一流の時間力】時間を制する者が人生を制す! 【安田正】

目標を見失うな! 成功するやつは失敗で悩まない、失敗で分析する!

上手くいかない時は、大きな目標で俯瞰してから、やるべきことに落とし込むことが大切です。今のタスクが完了すれば、どんな目標が達成できるのかをイメージして取り組みましょう!また、スランプに陥ったら、原因をとにかく書き出してください。自分をどう変えればいいのか、どんなスキルを身につければいいのか、分析してみましょう!

  • 抽象化:目標意識、失敗なら落ち込まずに原因分析
  • 転用:TOEICの目標立てたら、上手くいかない日、点数取れない時があるから、原因を分析する
もう計画作りで迷わない【時間帯別計画法】

計画を立てても思い通りにいかないことがあります。なかなか思い通りに進まない時は、思い切って次のタスクに取りくんでみましょう!「デフォルトモードネットワーク」という言葉があります。これは何もしていない時に働くネットワークで、別の仕事をしていても、前の仕事のアイデアがひらめくことがあります!
例として1日の予定を紹介します。起床〜9:00頃まで情報収集、9:00〜12:00に負担感のある仕事、12:00〜17:00周囲との共同作業に取り組む、参考にしてみてください。

  • 抽象化:時間帯でやるべきことを分ける、最善の時間を見つける。上手くいかない時は次のタスクに進んでしまう。
  • 転用:基本的に1日オフの予定は、〜9:00暗記、長文、実践問題。〜12:00長文実践問題。昼の部、声出し、リスニング。夜の部暗記暗記暗記

【うまくいっている人の考え方】学校では教えてくれない成功する人の考え方!【ジェリー・ミンチントン】

「自分の怒りを理解する」

起こる出来事が自分通りになると思ってるから、人は怒ります。怒りは悪いものだけではありません。行動の原動力となり、変化のきっかけにつながります。よくない怒りは捨てるべきです。思い通りにいくなんて考えてはダメです。

  • 抽象化:怒りは2種類ある。行動の原動力となるものや、変化のきっかけになるものは持ち続け、忘れない!
  • 転用:怒りを感じた時、その怒りを行動、変化につなげる。怒りをスルーしない
些細な問題にとらわれない

些細なことよりもっと大事なことに目を向けてください!些細な問題にどうしても気になるときは、自分の思い通りに人が動いてくれることはほとんどないと事実を受け入れましょう。

  • 抽象化:自分の夢に目を向ける。
  • 転用:自分のやるべきことに集中。

【話し方で損する人得する人】うまくいく人はある秘訣を知っている!【五百田達成】

「〇〇でいい」使ってない??
ビールでいいというのは、よくない言い方です。〇〇がいいという言い方をすると良い印象を受けることができます。
  • 抽象化:〇〇が良いと答える。
  • 転用:どっちにするか聞かれた時に、〇〇が良いと答える。
「どうせ」は絶対に使うな!

「どうせ」の後には必ずネガティブな言葉が続きます。人はネガティブな人と付き合いと思いません。「きっと」という言葉を癖づけてみてください。ポジティブな言葉に変わります!

  • 抽象化:ポジティブな言葉を意識して声に出す。
  • 転用:「きっと」を使った話をインスタで話す。きっとTOEICで800点取る、今回は必ず取るという強い気持ちで!
得する人の話の流れ

✖︎前置きが長い
◯すぐ用件に入る
まず〇〇の話なんですけど、と伝えてしまいましょう。(英語に置き換えて考えてみると無駄なことを話さずに済む。)

  • 抽象化:とりあえず、まず要件を伝えてしまう。
  • 転用:監督やコーチに話すときはまず要件を伝える。

 

MYBLOG R.T.は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました