こんにちは。2022年4月から大学3回生の【aruto】です。
よろしくお願いします!いつごろから勉強始めましたか?
TOEICの勉強は1回生の2月ごろから勉強を始めました。
サークルやアルバイトと両立しながら勉強していたのですか?
大学での授業に加え、体育会の部活、塾講師のアルバイト、ブログなどと両立しながら、点数を上げることができました。
そうなんですね!忙しい大学生や社会人にもおすすめする記事となっているのですね!
はい!時間がない人でも点数を上げることができる記事となっています!
実際に、点数は何点でしたか?
1回目は580点、2回目は775点、3回目は750点でした。
1回目から2回目に195点も上げられたのですね!
どのくらい期間をかけましたか?
1回目は1年生の3月に受験して、2回目は2年生の9月に受験しました。
なので、約半年をかけて195点上げることができました。
2回目から3回目では点数が減少してますが、伸び悩んでいますか?
はい、伸び悩んでいます。また、勉強時間も増やしていこうと考えています。
頑張ってください!それでは、大学生の間でのTOEICの最終目標を教えてください!
目標は大学3回生が終わるまでに900点を超えることです!
3回生の冬から就活も始まるので、ESの提出までに間に合わせてたいですね!
応援しています!最後に、この記事では、arutoさんが実際に行った勉強法と現在行っている勉強内容を毎週更新で知ることができるんですか?
そうですね。半年で195点アップさせた勉強法も公開しています。さらに、現在行っている勉強内容も毎週更新しているのでぜひ見てください!
成長型ブログとなっていますので、温かく見守ってください!
次回は5月に受験するので、800点越えを目標に頑張ります!
この記事は、就活に不安な大学3回生の悩みを解決します。英語は得意ではないけれど、就活でTOEICを活かしたい人や、TOEICについて詳しく知りたい人に向けた記事です。TOEICの日程や申し込み方法などの概要から、大学生の平均点やTOEICのメリット、そして、私が実際に勉強してよかった勉強法や参考書を紹介します。
【2022年度日程】
約1か月に1回、実施されます。詳しくはTOEICのホームページを見てください。
次回は5月29日に受験予定です!
【申し込み方法・受験料】
申し込み方法は主に2点あります。1点目は、個人で申し込む方法です。TOEIC公式サイトより申し込んでください。2点目は、大学の生協を通して申し込む方法です。このほうが個人よりも価格が安くなります。
受験料は、年々上昇しています。2022年3月では、税込み7,810円です。
【大学生の平均点と結果】
平均点は約580点です。就活で使う際、企業に求められる点数は、600点からです。700点を超えてくるとほかの就活生と差別化することができます。外資系の企業や海外展開に力を入れている企業への就職は800点以上の高得点が要求されます。
【メリット】
様々なメリットがありますが、3点に絞って紹介します。
- 海外の人と円滑にコミューケーション取れるようになりたい
- 海外の文化を知ることができる
- 様々な価値観を知ることができて、常識にとらわれない多角的な考え方をできる
- 他の学生と差ができる
- 掛け算で自分の存在価値を高められる
- 外資系、商社、楽天など、学歴の高い人が集まる会社の中で、競い合えるスタートラインに立てるように。選択肢を増やす。もし、外資系、商社楽天などにいきたいと思った時にいける力をつけておく。
- 会社の売り上げを上げられる
- 海外の人とビジネスすることができる
- 海外の人にも自分の作ったサービスが届けられる。世界の人が毎日幸せで毎日笑顔で楽しいって思えるように会社にする。
TOEICは大学生におすすめする資格の一つとなっています!次の記事では他の資格や、大学生がほかの大学生と差をつけるためにやること7選を紹介しています!
また、TOEICと同時にFPの試験勉強もしています!FPにも挑戦してみたいと考えている人はぜひみてください!
【大学生におすすめする勉強法・700まで点数を伸ばす方法】
まず、私が580点から750点まで伸ばした勉強方法を紹介します!時間がない人におすすめする勉強法となっています。そのため、大学生だけでなく、仕事で忙しい社会人にもおすすめする勉強法です。
参考書・過去問・TOEIC問題集
単語は毎日触れるようにしてました。次に紹介するアプリも利用して、苦手な単語を何周も回していました。
TOEIC700点を超えるためのカギとなる参考書です。この参考書で基礎を固めます。1回で十分に時間をかけ復習するのではなく、何度も問題に触れるように意識しました。
Part 7で、大まかな解き方を学んだ後、公式問題集で、問題に慣れていました。TOEICは最後まで集中して解く体力面も非常に重要となるので、週に一回はリスニングリーディング通して解くようにしていました。
公式問題集で間違った問題を中心に、どこが聞き取れていないのかを分析して、2周目には問題を解けるようにしていました。復習した後でも、期間を空けて解くと間違えてしまう問題も出てきます。何度も復習していました。また、公式問題集の音声を使って、リーディングやシャドイングを行っていました。出来るだけ毎日英語を聞く事を意識しました。
TOEIC点数爆上げアプリ
私が実際に使っていた(現在も使っています)アプリと、おすすめするアプリを紹介します!
私が実際に使っていたアプリは、abceedです。これは、公式問題集や金のフレーズの音声を無料に聞けるアプリです。リスニングの問題を解く際に利用していました。また、アプリ内で参考書を購入することで、問題が出され、間違えた問題を中心に復習することができます。私は、金フレを購入していました。写真。このように、間違えた問題を繰り返し学習することができます。
MYBLOG R.T.は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
コメント